高輝度蓄光式屋外案内標示板
(アルシオールサインプレート)
自然光(太陽光)や照明光を吸収し、夜間、高輝度に自発光する性質を持つ標示板です。
夜間における歩行者向け案内表示に有効です。
高輝度蓄光式屋外用案内標示板の特徴
(アルシオールサインプレート)
極めて高い発光性能
業界唯一の10年間の発光性能保証
JIS Z 9097 及び JIS Z 9098 規定のII類(励起停止後、720分後のりん光輝度 10mcd/m2以上)に区分され、業界一の発光性能を有します。
夜間に発生した停電を伴う災害時に、安全かつ迅速に所定の避難場所への避難誘導が可能です。
優れた耐久性とそれを裏付ける数多くの長期間の使用実績から業界唯一の10年保証を実現しました。
現時点において発光性能の保証をしている製品は唯一 ハイブリッドストーン「アベイラス アルシオール」のみです。
NETIS登録製品
優れたコストパフォーマンス
登録番号:KT-120031-A
登録年度:2008年
JIS Z 9096(床面に設置する蓄光式の安全標識及び誘導ライン)完全適合品として登録されています。
(NETIS…国土交通省新技術情報システム)
電気が不要なため、配線・配管等の工事が不要です。
蛍光灯やバッテリー等の交換・メンテナンスが不要であり、維持管理にコストがほとんどかかりません。
極めて優れた耐久性
長期の屋外使用において著しい破損や劣化、発光能力の低下がなく、表示板・標識としての機能を維持します。
20年以上にわたる多数の設置実績を有しますが、蓄光性能の劣化事例は現在まで一例も報告がありません。
JIS Z 9097 及び JIS Z 9098 において求められる耐久性試験(JIS Z 9096:床面に設置する蓄光式の安全標識及び誘導ライン 全16項目)に完全適合しています。
※JIS Z 9097及びJIS Z 9098で規定されている蓄光式避難誘導標識は屋外の中でも最も過酷な環境の場所に設置される可能性が高く、命に直結する標識であることから、JIS Z 9097及びJIS Z 9098の耐久性基準は蓄光関連の耐久性基準の中でも最も厳しい基準であるJIS Z 9096が採用されています。
※JIS Z 9097(津波避難誘導標識システム)
津波が発生した時、安全な場所へ避難する際に利用する津波避難誘導標識システムについて規定しています。暗闇対策の一つとして、屋外で使用する際の「蓄光」の性能及び試験方法が初めて示されました。
※JIS Z 9098(災害種別避難誘導標識システム)